ビーフストロガノフ(4人分)
ビーフストロガノフは、家庭用レシピではソースとケチャップを使う方法が一般的な様ですが、今回は、デミグラスソース缶とトマトの水煮缶を使って濃くと程よい酸味のあるものに仕上げました。
お好みで赤ワインも入れるとより一層おいしいです。
おもてなしにも、おすすめです。
材料
牛こま切れ肉 300g(小麦粉をまぶしておく)
玉ねぎ 2個 (半分に切り1cm幅位にカット)
マッシュルーム 8個 (厚めにスライス)
デミグラスソース 1缶
ホールトマト缶 1/2缶
赤ワイン 1/2カップ
バター 大さじ1
オリーブ油 大さじ2
○Aタイム・ローズマリー 各小さじ1/2 ローリエ 1枚
コンソメキューブ 2個 塩・こしょう 適量
お好みで生クリーム又はサワークリーム
作り方
1. 大きめのフライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎ、マッシュルームを炒め、全体に油がなじんできたら牛肉を加えます。
お肉の色が変わってきたらワインを加え煮詰めます。
2. 材料がヒタヒタになるくらいまでお水を加え○Aのハーブを加え
アルミホイルの落としブタ※であくを取りながら煮込みます。
3. デミグラス缶、ホールトマト缶を加え、塩・こしょうで味を整えて10分ほど煮込み、最後にバターを加えます。
4. お皿にご飯とビーフストロガノフを盛り付けて、仕上げにお好みで生クリームかサワークリームを添えてできあがりです。
アルミホイルの落としぶた※・・・フライパンや鍋の口径に合わせた大きさにカットしたホイルをクチャクチャとして落としぶた代わりにすると、アクがアルミホイルについてアク取りになります。